SAKURA
長く寒かった冬だけに、桜を見てやっと「春が来たんだ~」としみじみ思いました^^
今年はゆっくり楽しむ時間はあまりなかったのですが、頑張って恒例となっている千鳥ヶ淵の朝桜には行ってきました。やっぱり堀にしな垂れるように咲いている姿圧巻ですね。
地元の柏尾川の桜、まぶしいほど鮮やかな菜の花が桜の脚もとを飾ります。
また来年!待っているよ~
今年はゆっくり楽しむ時間はあまりなかったのですが、頑張って恒例となっている千鳥ヶ淵の朝桜には行ってきました。やっぱり堀にしな垂れるように咲いている姿圧巻ですね。



地元の柏尾川の桜、まぶしいほど鮮やかな菜の花が桜の脚もとを飾ります。


また来年!待っているよ~
tag : 楽しかった~事
シアトル
桜 ~ 新緑
今年は開花宣言を聞いてからも気温が低かったため桜の開花速度がゆっくりだった気がします。 でも終わってしまったら、やはり今年もあっと言う間に桜は駆け抜けて行ってしまいました。
でも桜の後にはどーーんと新緑の季節がまっています! 風になびく黄緑色のやわらかい葉を見ていると自然に元気が出てきます。
先週いわきでも桜が満開になったとの事、そしてこれから迎える新緑の息吹が東北にもパワーをあたえてくれますように。。
街中で今年最初に見た桜、やや濃い目のピンクだったのでソメイヨシノではないですね。。。
青空と桜!
ビルの壁に映っている桜なんですね
夜桜は飯田橋の「Canal Cafe」
こ数年恒例になっている朝桜、はやはり千鳥ヶ淵で!
自宅から駅までの道で
周りのソメイヨシノが散り始めたころに満開になったしだれ桜、そして重なる様に新緑が!
まぶしい~新緑!やはり新しい命から発せられるパワーでしょうか。
でも桜の後にはどーーんと新緑の季節がまっています! 風になびく黄緑色のやわらかい葉を見ていると自然に元気が出てきます。
先週いわきでも桜が満開になったとの事、そしてこれから迎える新緑の息吹が東北にもパワーをあたえてくれますように。。
街中で今年最初に見た桜、やや濃い目のピンクだったのでソメイヨシノではないですね。。。
青空と桜!

ビルの壁に映っている桜なんですね

夜桜は飯田橋の「Canal Cafe」

こ数年恒例になっている朝桜、はやはり千鳥ヶ淵で!








自宅から駅までの道で
周りのソメイヨシノが散り始めたころに満開になったしだれ桜、そして重なる様に新緑が!

まぶしい~新緑!やはり新しい命から発せられるパワーでしょうか。


カーネーションのモコモコ「Smile」
妹に誘われて、デビュー20周年を迎えた槇原敬之のトリビュート・コンサートに行ってきました。
槇原敬之の名曲の数々を彼を愛する豪華アーティスト達によって歌われているアルバム『We Love Mackey』の発売記念のスペシャルイベントです。
マッキーって歌うまいな~とあらためて認識しちゃいました(ファンの方が聞いたら「当たり前!」と言われちゃいますね・・・)
コンサート終了後、あっちこっちから「楽しかった!」「良かった~」との声が聞こえました、もちろん私もです!^^
コンサートホールに飾られているお祝いのお花の中に、カーネーで作られたモコモコの可愛い「Big Smile」君を発見。暖かい雰囲気の楽しいコンサートにはピッタリな素敵なお花でした。
槇原敬之の名曲の数々を彼を愛する豪華アーティスト達によって歌われているアルバム『We Love Mackey』の発売記念のスペシャルイベントです。
マッキーって歌うまいな~とあらためて認識しちゃいました(ファンの方が聞いたら「当たり前!」と言われちゃいますね・・・)
コンサート終了後、あっちこっちから「楽しかった!」「良かった~」との声が聞こえました、もちろん私もです!^^
コンサートホールに飾られているお祝いのお花の中に、カーネーで作られたモコモコの可愛い「Big Smile」君を発見。暖かい雰囲気の楽しいコンサートにはピッタリな素敵なお花でした。


雅な紅葉! 京都
確か先週までは、暖かい日差しの中で真っ青な空と黄金に輝くイチョウ並み木を見ていた事が・・・嘘のように、ここ数日で一気に真冬到来と言う感じです。
今年は本当に紅葉の当たり年でした、そんな中11月末に京都に行ってきました~。ホテル、新幹線の予約を入れた時にはここまで美しい紅葉が見れるとは夢にも思っていませんでした。過去2回京都に紅葉を見に行きましたが、早かったり、ちょっと遅かったりと・・・なかなか丁度良い時期にあたるのは難しく・・・。でも今年は本当にラッキ!ここまで、雅、艶やかな紅葉は今まで見たことがありません。
1日目は南禅寺、永観堂、哲学の道などをまわりました。
南禅寺
永観堂のもみじ、写真に写ったからではありません、艶やかさは本当にこんな感じ!
哲学の道
真如堂
2日目はちょっと足をのばして高雄へ・・・
街中は平日に関係なくどこも大変な混みようでしたが、ここでは静かな山の中の紅葉を楽しめました。
最後の日3日目の朝はホテルの近くにある京都御苑へお散歩
黄色と赤のもみじと緑の松の組み合わせです、りっぱな松です!
ものすごいイチョウの木を発見!こんな毛むくじゃら?なイチョウ見たことがありません・・・
幹にも黄色いイチョウの葉が・・・、幹の根元から細いイチョウの木が幹を囲むように生えていました。
最後には東福寺へ、通天橋にはやっぱり行かねば!
今年は本当に紅葉の当たり年でした、そんな中11月末に京都に行ってきました~。ホテル、新幹線の予約を入れた時にはここまで美しい紅葉が見れるとは夢にも思っていませんでした。過去2回京都に紅葉を見に行きましたが、早かったり、ちょっと遅かったりと・・・なかなか丁度良い時期にあたるのは難しく・・・。でも今年は本当にラッキ!ここまで、雅、艶やかな紅葉は今まで見たことがありません。
1日目は南禅寺、永観堂、哲学の道などをまわりました。
南禅寺



永観堂のもみじ、写真に写ったからではありません、艶やかさは本当にこんな感じ!




哲学の道

真如堂

2日目はちょっと足をのばして高雄へ・・・
街中は平日に関係なくどこも大変な混みようでしたが、ここでは静かな山の中の紅葉を楽しめました。




最後の日3日目の朝はホテルの近くにある京都御苑へお散歩
黄色と赤のもみじと緑の松の組み合わせです、りっぱな松です!

ものすごいイチョウの木を発見!こんな毛むくじゃら?なイチョウ見たことがありません・・・

幹にも黄色いイチョウの葉が・・・、幹の根元から細いイチョウの木が幹を囲むように生えていました。


最後には東福寺へ、通天橋にはやっぱり行かねば!





